10月21日~22日に県連盟主催のグリーンバーの集いが笠間市の岩間体験学習館で開催されました。
グリーンバーとはボーイ隊の班長・次長を言います、腕に班長は2本次長は1本の緑の線の記章がついています。この集いでは班長・次長の役割と心構え、班とは何かを学びます。県内各団から21名の参加があり、水戸8団から班長・次長と2名の班員の計4名が参加しました。
- 開会式
- 班編成
- 集合写真
- コミッショナーの講義
午後はワークショップで技術を学びます。ロープワーク、救急法(三角巾と応急担架)、地図とコンパス(座標とコンパスの使い方)。 原隊でもやったね、みんな覚えているかな。
- ロープワーク
- 三角巾の使い方
- コンパスの使い方
夜は楽しいキャンプファイヤー、ローバースカウトの先輩が盛り上げてくれました。
- 楽しいキャンプファイヤー
- 夜の講義もあります
翌日はハイキング、愛宕山を2つのルートで班ごとに上ります。途中でいろいろなミッションやチェックポイントでワークショップのおさらいがあります。どの班がトップで帰ってくるかと思ったら、残念ながらみんな制限時間オーバーでした。
- ハイキング、チェックポイントで
- ハイキング2
2日間の訓練も無事に修了、コミッショナーから全員にグリーンバーの集い2023年度のワッペンが授与されました。
これから班長・次長としてみんなに信頼されあこがれの的になれるよう頑張ろう!
- 2023年のワッペン
- あこがれのワッペンを手に