2025年11月23日(日)は毎年恒例の茨城2地区合同スケート訓練が笠松アイススケート場で開催されました。
茨城2地区のカブスカウトが集合した画は圧巻です!
また、今回スケート初挑戦のスカウトも多く、みんなドキドキワクワクが止まりません!

控室で自分で借りたスケート靴を履きます。
靴紐をしっかりと締め上げたら、結びはもちろん、はな結び(リボン結び)!
うん、『カブスカウトは自分のことを自分でします』を実践出来ているね!

リンク脇に移動し、しっかりと準備体操。
そして、初めてのスカウト達は基本動作として安全な転び方をインストラクターの先生から習います。

いよいよスケートリンクに入場します!
ちゃんと滑れるのかな?転んだら痛くないかな?
不安もあるけど、みんなで一緒に挑戦するからちっともコワくありません!
はじめは壁をしっかりつかみながら一歩一歩慎重に。
慣れてきたら小さな挑戦として片手を放して、そしたら次は両手。
ちょっとした勇気が大きな自信につながるんです!

ちょっとブレイク。
はじめてスケートに挑戦するスカウトは全身に力が入ってしまい少し疲れた様子。
仲間同士どこまで出来るようになったか話し、また頑張ろう!と気合を入れます!

氷上の集合写真。
これだけのカブスカウトが揃うと圧巻ですね!

休憩を挟んだら、途端に滑れるようになるスカウトが増えるから不思議!
みんな尻もちをついたりしながら、挑戦を続けた結果かな?
やっぱり、仲間が一緒だと諦めたい自分、甘えたい自分をグッと抑えて、頑張れるんだよね!

ほら、こんなに上手に滑れるようになりました!

自信をつけたスカウトの晴れ晴れとした表情を見てあげて下さい!
これぞ勇者の姿!

最後の休憩を挟んだら、もう残り時間もあとわずか!
スケートリンク全体を使って周回します。
滑れるようになるとみんな口々に「あと何分滑れるの?」とリーダーに聞きます。
楽しい時間はあっと言う間だね♪

みんな思い思いにスケートを楽しみました!

楽しかった時間も終わり!
またみんなで滑りたいね!という声が、あちこちから聞こえてきました。

仲間がいるから頑張れる、仲間がいるから成長できる。
水戸8団カブ隊では小学校2年生から4年生の新しい仲間を待っています!
見学や体験入隊希望の方は、ホームページの「入団・体験募集」からご連絡をお願いします♪

次回は11月30日(日)に水戸市偕楽園公園四季の原にて開催される「茨城県連盟第二地区発足50周年記念イベント」に参加します。
二地区のカブ隊は合同で「ワールドバザール」として五大陸から国を選び、発表します。
展示ブースとして11:00~11:40にカブ隊テントにて、各隊のカブ隊が調べた国について紹介します。
また、各国にちなんだパフォーマンスを12:45~14:00にステージにて行います。
一般の方も見学自由ですので是非見学にお越し下さい。
カブ隊活動についての質問も大歓迎です!