9/21(日)の活動は野営場にて「基本訓練」。9月に上進(進級)してから隊としては初めての活動になります。ビーバー隊から上進したての、うさぎスカウト🐰(2年生)が9名と多いため、カブ隊としての基礎をしっかりみんなで学びます。ソングの指揮を担当するのは、くまスカウト🐻(4年生)!ちょっぴり緊張したけど、大役を立派に果たすことが出来ました🎶

人数も多いのでバラバラになってしまうのでは?!とのリーダー達の心配をよそに、水戸8団のカブ隊のみんなは、隊長の話も”まじめにしっかり”聞いてキビキビ行動!やっぱり、くまスカウト🐻(4年生)を中心に、半年先にカブ隊に上進し活動してきた、しかスカウト🫎(3年生)が率先して行動する姿が、良いお手本となっているようです🌟

スカウト達が良く集中して頑張ったので、ちょっとブレイク。「5円玉運びゲーム」をしました🪙手の甲に乗せた5円玉を次の人の手の甲に乗せてリレー形式で運ぶ・・・という単純なゲームですが、これが意外と難しい💦スカウト達も他の組に負けまいと試行錯誤、工夫していました💡

ゲームの後は気持ちを切り替え、これからカブ隊の活動をしていくにあたり”自分のことを自分で”出来るよう、カブブックの書き方やいつもの用意(カブセット)の内容を確認し合いました✅

最後は活動に使った備品を自分たちで片付けます。軽い折り畳み椅子は一人で、ちょっぴり重いテーブルは二人で力を合わせて運びます。活動の終盤でも弱音を一切吐かずに、積極的に行動する姿勢は💮です!次回の活動からは準備も自分たちでやる!と張り切っていました😁これからのスカウト達の成長が楽しみです💕

次回は9/28(日)に水戸市城東市民センターにてビーバー隊と合同で「IBグランプリ車体作り🏎️」をします。様々な実験をしながら、速くてカッコイイ車の作り方を考えます。体験・見学は随時受付しておりますので、ご興味ある方は、「入団・体験募集」からお問い合わせをお願いします🍀