2025年8月8日(金)~11日(月)高萩スカウトフィールドにおいて第21回茨城県キャンポリーが開催されました。茨城県キャンポリーは、4年に1度、県内のボーイスカウトが一堂に会する野営大会ですが、前回大会は新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされたため、8年ぶりの開催となりました。水戸第8団からは、ボーイ隊スカウト9名、リーダー4名、奉仕スタッフ9名が参加しました。
今回は第2地区の水戸1団、ひたちなか1団、水戸第8団で県央第1隊として合同隊での参加です。イヨカンサイトで一緒に生活し、さまざまなプログラムに参加して、友情を深めました。寒暖の差が大きく、昼間は炎天下では約35度、夜は18度で長袖が必要なほどでした。3日目には雨が降りましたが、スカウト達は雨にも暑さにも負けず、元気いっぱいに過ごしました☔
- 高萩スカウトフィールド
- がんばるぞー
- 横断幕づくり
- ゲートの完成!
開会式
常設プログラムのレイジングフラッグ(班旗たて競争)にチャレンジ!訓練キャンプでの練習と自主練の成果が実り、特別班の3名が1位を獲得しました。水戸第8団が、1位、2位を独占しました✌あっぱれ‼
- 特別班が1位を獲得!
- 雨でもへっちゃら
- 果敢にチャレンジ
ショットザターゲット(アーチェリー)は大人気!
2日目の午後は8団独自のプログラム「空中掲揚柱」を作成しました。みんなで作った県央第1隊の旗をサイトに掲げました🚩
- 設計図を見て作戦会議
- 役割分担して作業
- 完成!やったー!
- 柱が浮いているんです
信仰の時間 佛教(浄土真宗)、キリスト教(カトリック)、神道(神社神道)のお話を聞きました。
- 佛教
- キリスト教
- 神道
雨のため屋台村はスカウトホールでオープン!みんなで楽しみました(^^♪ もっと遊びたかった~
- 空気砲
- 輪投げ
- ダーツ
サイトの様子
- 設営
- 旗の作成
- 配給を受け取りに
- ポンピング
- おいしくたけたよ
- サイトでのんびり
- 夜はこんな感じです
- なに作っているのかな
最後の夜はキャンポリー大集会で盛り上がりました。ローバースカウトが楽しく、そして感動的に演出をしてくださいました。常設プログラムの表彰式、ステージパフォーマンス、未来への一言、そして感動的な花火で締めくくられました🎇
- おめでとう!がんばりました
- 表彰状をもって笑顔
長いと思った3泊4日もあっという間に最終日。みんなの日焼けした肌が頼もしいです。閉会式の後は撤収です。雨でぬれたテントはビニール袋に入れて撤収しました。慌ただしく資材を積み込み、サイト点検を受けます。
- 閉会式
- サイト点検
- 高萩スカウトフィールドに弥栄
全員で高萩スカウトフィールドに感謝の気持ちを込めて弥栄!思い出をたくさん持って帰ります(#^^#)
おつかれさまでした(‘◇’)ゞ
輝く未来をつかもう✨✨✨