ミスターXからの挑戦を受けてたつ日が来た。6月29日に常陸太田駅に集合し、地図とコンパスを使って指令書に書いてある場所を巡り問題を解いて時間内にまた駅まで戻ってこい というものだった。今回のためにしっかり訓練したスカウト達は体験のクマスカウトを連れて8時52分に常陸太田駅に降り立った。ミスターXからの指令書は、ウグイス班とセパード班がそれぞれ同じルートを逆回りで正確さと速さを競う内容だった。じゃんけんの結果ウグイス班は左周りのAルート、セパード班は右回りのBルートと決まり9時10分さっそく出発。
- 駅でセレモニー
- 指令書が渡される
- ルートを確認
Bルートのセパード班は地図の座標とコンパスを頼りにまず水戸八景の「山寺晩鐘」の碑へ、そして久昌寺から義公廟を経て西山展望台へ。
- 山寺晩鐘の碑
- 通行止めだ!どうしよう
- 久昌寺(セパード班)
- 久昌寺(ウグイス班)
- 黄門さまを祀った義公廟
- 展望台はいい眺め
展望台から北東方向の山中に見える白い卵の建物は何か・・よ~く地図を見るとわかるぞ。
いつの間にかお昼の時間になっていた。いっぱい歩いてお腹ペコペコ、昼食の後は「桃源」で抹茶をいただいて一休み。
- お腹減った
- くたびれた
- 茶室で美味しいお茶を
お腹もいっぱいになって、坂の上の旧市街のどこかにある「太田落雁」の碑を見つけに出発。その後資料館に行って「光圀公が西山を隠居所に選んだ理由」を調べるんだ。
- 太田落雁(セパード班)
- 太田落雁(ウグイス班)
- 常陸太田は坂の町
- ところどころでルート確認
- 資料館で
- 手掛かりはどこに
セパード班は予定より1時間ほど遅れているぞ、ウグイス班はどの辺かな。次は座標に示した場所にある三角点を探すぞ。
ここでウグイス班は14時28分にゴールしたとの連絡が入った。急げセパード班かなり遅れてるぞ。三角点をやっと見つけて急いで駅へ、ウグイス班に遅れること1時間、やっとセパード班もゴール!
- 三角点見つけた
- ウグイス班ゴール
ミスターXからの指示は14時30分までにゴールせよとの事、ウグイス班は見事クリア! ウグイス班は指示書の中の問題も全問正解で優秀班に輝きました、おめでとう。事前の訓練とチームワークのたまものでした。 それにしても驚いたのは参加したクマスカウトの中に地図を読んでルートをしっかり確認していたスカウトがいたこと、ただ後を付いていっただけのボーイは反省しなさい。 今回もミスターXに対して1勝(ウグイス班)1敗(セパード班)、なかなか完勝できないな、次回こそ必ず勝つぞ。
暑い中よく頑張って最後まで歩き通しました、クマスカウトもいたのに一人も落伍者がいなかったのは素晴らしかった。
- 優秀班はウグイス班
- みんなで一緒に