10月12日~14日 第2地区の友好団が集まって城里1団の野営場でオータムキャンプを開催しました。
好天に恵まれ秋晴れの下いろいろなプログラムや工作、自慢の料理を楽しみ、そしてキャンプファイヤーでは各団で歌やゲーム、スタンツを披露し親睦を深めました。
初日はまな板作り、日頃使ったことのない電動の糸鋸やサンダーに興味津々、思い思いのまな板を作りました。
- ジグソーはしっかり押さえて
- 糸鋸はカーブが難しい
- みんな出来上がりに満足
夜は開会式、暗闇の中灯りをともして厳かに行われました。
- すっかり日は落ちて
- 厳かな開会式
楽しみなご飯は、親子丼(焼き鳥の缶詰とたまごで)。そしてキノコやサツマイモがどっさりのクリームシチュー。秋の味覚は秋刀魚の炊き込みご飯、焼きそばやおやつの芋けんぴ等々、美味しかったりそれなりだったりでいただきました。もっと料理の腕を磨こう!
- みよ!包丁さばき
- おやつに芋けんぴも
- クリームシチュー
- 親子丼?
- 秋刀魚の(缶詰)炊き込みご飯
- 焼きそば
日中は暑いのに夕方になると冷え込んで吐く息が白くなります。夜は寒くて目が覚めるほど、テントもタープも夜露で内側までびっしょり。那珂川のそばなので明け方は霧が出ます。
2日目は竹の工作で「立ちかまど」を作ります。竹林から手ごろな竹を切り出し、寸法通りに切って得意のロープワークで組み立てていきます。まずまずの出来栄えにみんな満足。
- しっかり押さえてて
- 床縛りって???
- 完成しました
夜はお楽しみのキャンプファイヤー。各団自慢の出し物で盛り上がり、ローバースカウトの得意ネタの「バナナ」でさらに盛り上がりました。
翌日は閉会式 やり遂げた満足そうな顔、まだ足りない顔、思い出と感謝を残して解散。弥栄!
- 8団は猛獣狩り
- 霧の中の日の出
- 閉会式
- みんな揃って