7月28日(日) 8団の野営場にて❝いざという時に備えよう!❞『救急法&防災訓練&おにぎり作り』を行いました。🚑🌡️🍙  けがをした時などの対応については毎年内容を少しずつ変えて行っています。 今年は防災時に役立つおにぎり作りも一緒に体験しました。

ここの所、カブ隊の活動時には毎回登場する《地球おじさん🌍》今回もやってきました。大きな地球ではいろいろなことが起こるもの。その時に役立つ知識と力を身につけてほしいとの事。 早速、組ごとに分かれて組長・次長を中心に災害時に役立つ知識を習得していきます。

うさぎ・しかスカウトはテーブル等の準備。くまスカウトは隣の家に水をいただきに行きます。それぞれの年代によって役割分担です。 力仕事の水汲みは年長のくまスカウトの役割。リアカーを引いてポリタンクに水を汲んで運びます。力をあわせて👍 準備が出来たので本日のミッション開始❢

【救急法】 チャレンジ章にも載ってる内容、体温の測定・脈の測り方・やけどや傷の手当て・鼻血の止め方・熱中症対策などをデンリーダーとともに学んでいきます。しか・くまスカウトは昨年も行っているので確認とさらなる向上を。うさぎスカウトと新規入隊スカウトは初めて。それぞれに合わせてしっかり身につけていきましょう。

【防災グッズ】 災害が起こった時慌てないようにすること・必要なものの使い方・周りにある物を使って防災グッズを作る、などいつもの生活では経験する事が無いものについて学んでいきましょう。

キッチンペーパーや新聞紙を使って、マスク・スリッパ・コップが出来上がりました👍😉はたしてうまく作れたのか試してみます。「すごい!本当に使えるんだね!!」 半信半疑で作っていたスカウトたちはびっくりした様子!(^^)!

救急法も防災グッズもひと通り学んだスカウト。自分で作った新聞紙コップで麦茶を飲んでいると、大変!何やら人が倒れてる(゚Д゚;)   各組の副長がけがをして倒れてるのを発見したスカウトたちは直ぐに隊長に報告! 副長を助ける手段が書かれた地球おじさん🌍からの指令書を隊長から受け取り、副長救出に向います🫡

今日覚えた事を思い出しながら、みんなで協力して副長の手当てをします。そして安全な場所へ運びます。教えてもらった❝竹とTシャツ❞で作る担架やリアカーを使って、力が足りないところは保護者に助けを求めて進めて行きます。

無事、副長救出に成功した後は【おにぎり作り】 災害時に湯煎でお米を炊く方法を保護者が実践してくれ、そのお米でスカウトが自分のおにぎりを自分で握ります🍙

今回はいざ!という時のことをたくさん学びました。毎年活動の中に取り入れていますが、その都度新しいこと・前回まで気づかなかったこと・更に理解や技術が深まったこと、いろいろ感じたスカウトたちだと思います。 身につけたことは自分のためにはもちろんですが、それを人のために使えるスカウトたちに成長していってほしいと願います。 私たち指導者も共にまだまだ成長していきます。